雙日、川崎市においてデマンド交通サービスの実証実験を開始
~ 國土交通省の共創モデル事業の初號案件として採択 ~
2022年10月18日
雙日株式會社
雙日株式會社(以下「雙日」)は、神奈川県川崎市における予約型デマンド交通サービスの実証実験事業計畫が國土交通省及び川崎市の補助事業として採択されたことを受け、「チョイソコかわさき」事業として2022年11月2日より運行を開始します。(以下「本実証」)

【運行される車両の様子】
本実証は、かねてから地域交通の課題解決を模索していた川崎市と連攜したデマンド型の乗合交通サービス(※1)となっており、川崎市中原區及び高津區の武蔵小杉エリア一帯で行われます。
今回運行を開始するサービスは、株式會社アイシンが提供するチョイソコシステムを活用し、予約狀況に応じて最も効率的なルートで運行されます。また、利用者は電話やWeb、及びスマートフォンのLINEアプリから乗車の予約が可能です。
自宅近くの停留所から、目的地となる近隣の日常サービス拠點(駅前商店街、バス停、スーパーマーケット、病院など)までの移動運行サービスを擔い、地域企業や民間団體、NPO法人とも協議會を発足して連攜を図ることで、地域コミュニティのさらなる活性化や都市型MaaSの確立を目指し、地域住民のファースト/ラストワンマイルの移動手段の提供と交通を入口とした街づくりに貢獻します。
雙日は、運行事業を通じて収集した利用ニーズや乗降データをもとに、総合商社としての幅広い事業ネットワークと最新ITを駆使した新たなヒトモノ輸送?サービス展開による地域活性化ビジネスのプラットフォーム構築を進め、MaaS事業の展開を加速していきます。
(※1)路線を固定せず、利用者の予約に合わせて運行する乗合交通システムのこと。
(ご參考)
本実証の概要
運行期間 | 2022年11月2日(水)~2023年2月27日(月) |
---|---|
対象地域 | 神奈川県川崎市中原區および高津區の一部(武蔵小杉周辺) |
対象者 | 全年齢対象(ご利用には會員登録が必要です) |
詳細は添付資料をご參照ください。
【デマンド交通サービスに係る関連リリース】
2021年4月20日付リリース
「雙日、アイシンとともに、高齢者を対象とした 弁當配食?見守りサービスを開始」
2021年10月20日付リリース
「雙日、千葉県四街道市においてデマンド型交通サービスの提供を開始」
【川崎市に関わる関連リリース】
2020年11月5日付リリース
「雙日、低炭素型マテリアルリサイクルモデル構築調査事業に関し、神奈川県川崎市と契約締結」
2022年2月8日付リリース
「雙日、使用済みプラスチック容器の効率的な回収?リサイクルの実現に向け、川崎市內マンションにて検証プロジェクト『POOL PROJECT KAWASAKI』を開始」
【本件に関する問い合わせ】
雙日株式會社 広報部 03-6871-3404